黒などの濃い色にずぶ染めされたタオルにはプリントできません。タオルにおいては、生地の持つ色が絶対色となって一番強い色となるため、その上にどんな色をプリントしても、生地の色に負けてしまうからです。
柄をのぞく全体を黒などに表現したい場合は、全面ベタプリントを実施します。以下の記事もご覧ください。
黒や濃紺など濃い色をプリントするときは、顔料プリントにおいては洗濯堅牢度の問題から、多少他の薄い色よりも固めのプリントになることがあります。そのためシャーリング生地を使うのがベストとなります。シャーリング素材はパイル素材生地よりも毛並みが整っており、元々柔らかく肌触りが良い特性をもっているため、固めのプリントとなりやすい色の風合いを緩和してくれる傾向にあります。尚且つおすすめは以下の商品です。染料プリントに関しては洗いの工程が入る為風合いに関しては良くなります。
- シャーリング300匁織りマフラータオル全面ベタプリント
- シャーリング300匁織フェイスタオル全面プリント
- シャーリング650匁織りスポーツタオル全面ベタプリント
- シャーリング150匁織ハンドタオル全面ベタプリント
この記事を書いた人

- 奥京都である福知山市でタオル製造を行っているタオル工場で育つ。タオル製造をはじめてから3代目にあたる。
小さなタオル工場ならではの製品づくりに、日々奮闘しています。運営に携わりつつ、現場での作業も行っています。
最新の投稿
お客さまの声2023.01.17イメージ通りに作成頂き有り難く思っております。
お客さまの声2023.01.17これからも頑張れそうです。
お客さまの声2023.01.17キレイに仕上げてくださりありがとうございます。
お客さまの声2022.12.29素晴らしい出来栄えでした。